始業式前に行う教室環境整備のお仕事まとめ!机と椅子、床、居場所などの整備
こんにちは、こちゃです。
今回は始業式前に行う教室環境整備のお仕事をまとめました!
始業式までに必ずやらないといけない最低限のことを説明するね!
机と椅子を整える
机と椅子は、このように、前側が低く、後ろ側が高くなるように並べます。▼
始業式当日、子どもを身長順に並ばせて順番に座らせていくんだ。そうすることで、先生の机を調整する手間を省くんだよ
床を整える
机と椅子を並べ終わったら、机の下に水性ペン(太)でマーカーをつけます。
ラインを引いておくだけで、机のズレの指導が圧倒的にしやすくなるからです。
ラインを引いておかないと、子どもは「机、並べにくいなぁ」と面倒に感じて、自ら進んで行おうとはしないんだ
マーカーをつけることはちょっと手間に感じますが、これをするだけで子どもがサッと机を並べることができるようになります。
子どもの居場所を整える
①名前・番号シールを作る
シールは、「名前と番号を書くもの」と「番号だけ書けばいいもの」の2種類があります。
名前と番号を書くもの▼
番号だけ書くもの▼
- ランドセルロッカー
- 道具入れロッカー
- 給食着かけ
- (あるところは)体操服かけ
- 靴箱
- 傘立て
先に貼らないものもあるので、もう貼っていいか先輩先生に聞いてから行動するとGOOD!
余談ですが、名前・番号シールを作るときに便利だったのが「自分専用のカッターマット」です。
100円均一にA4サイズのものが売っているので、それを2枚買っておくと便利でした。
②座席表を作る
座席表を作って、教室の黒板(前側)と教室のドアの2か所に貼ります。
座席表は子どもがわかりやすいように、教卓が上にくるように作るといいよ!
黒板を整える
黒板にメッセージを書きます。
学年によってメッセージを揃える場合があるので、書く前に学年主任の先生に確認してから書くようにしましょう。
ちなみにメッセージの内容は、「4月 始業式 黒板 メッセージ」で検索するとたくさん出てくるよ!
子どもの役割を整える
給食当番表と掃除当番表を作ります。
こちらは長くなるので、別記事にまとめます。
こちらも作り終わったら貼りましょう。
まとめ
- 机と椅子の並び替え
- 終わったら水性マーカー
- 名前・番号シールを作る
- 座席表を作る
- 黒板メッセージは学年主任に確認してから
- 給食・掃除当番表を作る
最後まで読んでくださってありがとうございます(^-^)
ブログに来てくださったみなさんの疑問は少しスッキリしたでしょうか?
みなさんのもやもやが軽くなるお手伝いができたら嬉しいです。