ひよっこノート

ひよっこノート

「こうしたらよかったのか!」を集めた、初任者教員のためのブログ

始業式後にすぐ使うものは作っておこう!学級通信、係の紙など

こんにちは、こちゃです。
今回は始業式後にすぐ使うものをまとめました!

始業式前に準備しておくといいよ!

始業式後すぐ使うものって?

始業式後はものすごーーーーーく忙しいです!

先生って元々多忙な仕事ですが、その中でも4月は1番多忙な時期!

事務仕事も多いし、家庭訪問があったりするよ!

4月は20時より前に学校を出れたのが1回あったかな…くらいでした。
そこから家に帰って授業を考えます。それくらい忙しくなります。

だから!始業式前に!作っておくといいよ!

始業式後にすぐ使うものはこちらです。▼

  • 学級通信
  • 学期ごとのめあて表
  • 係活動の紙
  • 学習カード
  • ネームプレート

学級通信

学級通信は、始業式当日に配布します。

配布する日程を学年で揃える場合があるから、学年主任に聞いてみてね!

基本的にはこのような構成になっています。▼

  • ○年生はどういった学年なのか(どんな行事があるのか)
  • 担任の自己紹介
  • 学級通信のタイトルの理由
  • 何かお願いすることがあればお願い


私はこのような学級通信にしました。▼

ちなみに学“年“通信の方は、ベテラン教員が作ってくださるから大丈夫だよ

1学期のめあて表

子ども達一人ひとりが1学期の目標を考えて記入する紙のことです。

私はこのように作りました。▼

めあて表はこのように使います。▼

①子どもに記入させ、名前順に回収する
②子どもを名前順に写真を撮る
③写真を印刷し、目当て表に貼っていく
④誕生日順に掲示する

2学期からは【生活】【勉強】の部分だけ印刷して記入させます。
それを1学期分の上から貼るようにすると楽です。

係活動の紙

係ごとのメンバーや活動内容などを子ども達が記入する紙です。

この2つは必ず入れることをオススメします。▼

  • 仕事内容⇨いつ(どんなときに)、何をするのか
  • 誰が、何曜日に仕事をするのか

「私ばっかり仕事して、◯◯さんはしない」という不満を持つ子どもを出さないようにするためだよ!

私はこのように作りました。▼

作り終えたら、色画用紙にB4サイズで15枚くらい印刷します。

学習カード

学習カードとは、子どもがどれくらい学習したかを保護者と一緒に記録するカードのことです。

これは学校によって作っていないところもあるようです。私のときは学年で揃えて作りました。

同学年の先輩先生に聞いてみてね!

ネームプレート

ネームプレートの作り方はこちらに掲載しています。▼
cochaochablog.hatenablog.com

まとめ

本当に忙しいから、ここにあるデータをそのまま活用して時間を作ってね

最後まで読んでくださってありがとうございます(^-^)
ブログに来てくださったみなさんの疑問は少しスッキリしたでしょうか?

みなさんのもやもやが軽くなるお手伝いができたら嬉しいです。