ひよっこノート

ひよっこノート

「こうしたらよかったのか!」を集めた、初任者教員のためのブログ

学習規律だけじゃない!子どもに定着させたいいろいろなルール

こんにちは、こちゃです。
今回は学習規律以外のルールの内容についてまとめました!

どれも定着させたいものばかりだよ

学習規律について知りたい人はこちらの記事に詳しくまとめています。▼
cochaochablog.hatenablog.com

学習規律以外で定着させたいルール


マンガにも書かれていますが、学習規律以外で定着させたいルールはこちらです。▼

  • チャイムで授業をはじめる
  • 授業の終わりの号令が終わってから片付ける
  • 先生の話すことは、一回で聞き取る
  • 机や椅子は並んでいるか
  • 黙って並び、移動する

定着させるために先生はどうすればいいのか

チャイムで授業をはじめる

チャイムが鳴った瞬間に全員起立させます。そして「準備できている人は座ってよし!」と指導します。立っている人には「準備できたら座りなさい」と伝えます。

これを最初の時期毎時間のように行います。

できている人をほめてね!

授業が終わったら、「かつお」の順番と覚えさせます。

かつお」とは

か…片付け
つ…次の授業の準備
お…お手洗い

のことです。

授業の終わりの号令が終わってから片付ける

号令の途中に片付ける人がいます。
号令が終わった後、担任が「はい」と言ったら片付けてよしと指導するといいです。

できているまでやり直しさせるよ

先生の言うことは、一回で聞き取るようにする

「何て言いましたか?」と聞いてくる子どもがいる場合があります。
そういうときには、「一回で聞き取ることができるよう、集中して聞きます」と伝えましょう。

たくさんの人が聞こえているのに、たった1〜2人のために何度も説明はしません。集中して聞かなくてもいいやと思われてしまうからです。

その代わり、教員は大きな声で話すようにしましょう。

机や椅子は並んでいるか

授業のはじめに机や椅子が並んでいるかをチェックすると良いです。

また、教室移動のために並ぶ際には椅子が机に入れられているかも見ます。
もしもぐちゃっとしていたら椅子を机の中にきちんと入れさせます。

移動教室は必ず椅子が机の中にきちんと入れられた状態で出発するようにね!

黙って並び、移動する

子どもたちを並ばせる際先生は「それでは黙って並びます」と指示をします。
並ぶ際にお喋りした場合はやり直させます。

移動途中でお喋りした場合も、最初からやり直させます。

まとめ

できていなければできるまでやり直させよう!

最後まで読んでくださってありがとうございます(^-^)
ブログに来てくださったみなさんの疑問は少しスッキリしたでしょうか?